今乗っている車を処分する際、廃車にすべきか、どうにか買い取りして貰えないかと悩む方も多いのでは?
廃車にすべきか、買い取ってもらうか、悩む一番の理由は、廃車や買い取りしてもらえる判断基準がよくわからないからではないでしょうか。

今回は、廃車にするか、買い取ってもらうかを選ぶ際の判断基準について紹介します。

廃車・買い取りの判断基準について

走行距離が20万キロを超えた場合

以前は乗用車の走行距離が10万キロを超えた場合、廃車にした方が良いといわれていました。しかし、この判断基準は過去のものとなっています。よほど年式の古い車でない限り、走行距離が10万キロ程度では、廃車にするほど故障する車は多くありません。それは、車の構造が強化され、昔よりも丈夫になっているからです。

宮城県岩手県は、郊外になるほど車が必需品なので、普段から車を運転する場合が多いです。
そのような人でも丁寧に乗ることで、15万キロ、18万キロと、この走行距離をさらに延ばすことができます。

しかし、故障しにくくなったとはいえ、走行距離が20万キロを超えた場合、様々なところが劣化してきます。そこで、走行距離が20万キロを超えた時は、廃車を考えるタイミングとなります。

修理費用が高額な場合

修理費用から見た判断基準は、修理費用が高額の場合、廃車を考える方が良いでしょう。

中古車買取店では、故障箇所が多いなど、修理費用が高額になると買い取っても元が取れません。その場合、そもそも買取を行ってくれません。また、あまりにも修理費用が高い場合は、修理も廃車もされず、車は部品取りに使われます。

中古車を買い取ってもらう時に、故障があっても修理費用が安く済む場合は、査定でマイナスになりにくいです。例えば、車体が若干へこんだ程度では、さほど問題にはならないでしょう。また、ボンネットやバンパー、フェンダーなどの外装部品は、破損していても交換するだけで済むので修理費用は高くならない場合があります。

また、車のコンディションが悪くても、人気車種や中古車の入荷待ちになっている車種は買い取ってもらえる場合があります。宮城県や岩手県など、地域特有の需要がある場合もあります。そのため、人気車種や入荷待ちの車種は、よほど故障していなければ廃車とはならないでしょう。

逆に、輸入車は一般的に部品代が高いことが多いので、修理費用が高すぎて買取では割に合わず、廃車となる場合があります。

それ以外にも、足回りの故障やオーバーヒートでエンジンや水回りが故障した場合、トランスミッションの故障などは修理費用が高くなります。具体的には、オーバーヒートでエンジン自体がゆがんだり、ATミッションの故障でオートマ車のシフトチェンジができなくなるなどです。特に、ATミッションの交換やハイブリッド車のバッテリー交換はかなり費用が掛かると考えた方が良いでしょう。

他にも、車が動かない場合は、買取ではなく廃車になると考えましょう。
不動車は、修理が大変高額なので買取価格が付きにくいです。また、廃車を依頼すると業者がレッカー手配をしてくれるので、自分でレッカー費用を捻出する必要がありません。

年式が古い場合

年式から見た判断基準は、年式が古いかどうかです。年式が古い場合、部品の生産が終了しているケースがあります。その際は、部品が無いのでそもそも修理ができないため、買取業者が買い取ることができません。そこで、部品の生産が終わっているほど年式が古い場合は、廃車を考えましょう。純正部品が残っているかについては、自動車メーカーや販売ディーラーに確認すると教えてもらえます。

宮城県・岩手県で廃車の廃車・買取をお考えなら

宮城県岩手県に住んでいて「車を処分したい」「こんな車でも売れるかな」と業者をお探しの方はぜひ「TMカーリサイクル」へお問い合わせ下さい。

当社は自動車廃車買取と解体が中心の会社です。宮城県に立地していますが岩手県南部にも、お伺いします。