車を買い換えたり、不要になったりした場合には、売却を検討しましょう。せっかく中古車を売却するなら、少しでも高く買い取って欲しいもの。
そこで今回は、中古車売却の流れと売却時のポイントをご紹介します。

中古車売却の流れとは?

中古車販売は以下の流れで行います。

①売却先を決める
②必要書類を準備する
③査定を受ける
④車両の引きわたし
⑤売却代金の入金確認

それぞれの項目について詳しく解説します。

売却先を決める

中古車の売却先を決めます。中古車の売却先は、主に以下の通りです。

・車買取店での買取
・ディーラーでの下取り
・個人間での売買

口コミや買取価格などを比較しながら、最適な売却先を決めましょう。最近は、Webで査定できる場合があります。Web査定を利用すれば全国どこからでも依頼ができて便利です。

必要書類の準備

売却先が決まったら、売却前に必要書類を準備しておきます。主な必要書類は以下の通りです。

・自動車検査証(車検証)
・自賠責保険証明書
・実印または印鑑登録証明書
・委任状または譲渡証明書
・自動車リサイクル券
・自動車納税証明書

取得に時間がかかるもの、有効期限のあるものがあるため気をつけましょう。

査定を受ける

必要書類を揃えたら、車を見てもらって査定を受けます。査定の方法は、自ら店舗に車を持ち込む「持ち込み査定」と自宅や職場などで査定を受ける「出張査定」の2種類です。出張査定の場合は手数料がかかることや対応していない店舗もあるため、事前に確認しておきましょう。

車両の引きわたし

査定金額に納得した場合は、いよいよ車両の引きわたしです。
車両を引きわたすための売買契約を結びます。売買契約を結んだら車両の引きわたし日を決め、決められた日に車を引き取ってもらって完了です。この際、私物を車内に残していないか、ナビのデータを消しているかを確認しておきます。
査定金額に不満がある場合やじっくり考えたい場合は、一度持ち帰って考えましょう。後で後悔しないように、その場で焦って判断しないようにします。

売却代金の入金確認

指定日に売却代金が振り込まれていることを確認します。振込漏れがないように入金金額と合わせて確認しましょう。
振込ではなく、引きわたし時に現金で清算するケースもあります。
売却代金を受け取ったら中古車の売却は完了です

売却時のポイント

中古車をなるべく高く売るために、以下のポイントを実践しましょう。

・買取相場を調べておく
・査定前に洗車しておく
・車内の掃除や付属品の確認

それぞれのポイントについて詳しく解説します。

買取相場を調べておく

中古車の売却価格は、店舗や会社ごとに違います。そのため、売却予定の車の買取相場を知っておくことが大切です。相場よりあまりに安い価格で売却することは損です。
相場より高く買い取ってもらえる店舗を見つけるためにも、買取相場を事前に把握しておきましょう。

査定前に洗車しておく

査定前に洗車しておくことも大切です。なぜなら、同じ車でも汚れている状態よりも綺麗に洗車している状態の方が買取価格は上がる可能性があるためです。
洗車した際に車の傷やへこみの状態も確認しておきます。車の傷やへこみは買取価格が下がる大きな要因です。自分で直せるものは直し、なるべくよい状態で査定に出しましょう。

車内の掃除や付属品の確認

ボディだけではなく車内を清掃しておくことも大切です。洗車の際に車内も掃除してなるべく綺麗な状態にしておきます。このタイミングで私物をすべて出しておくと、引きわたし時に忘れる心配がないでしょう。
また、タバコの臭いは取れるまでに時間がかかります。早めに車内を掃除してタバコの匂いを消臭します。
さらに、付属品の欠品も減額の対象です。取扱説明書をはじめとした付属品があるかを確認し、なるべくすべて揃えておきましょう。

まとめ

中古車を売却する際は、車内外どちらもなるべく綺麗な状態にし、付属品を揃えることで相場より高い価格での買取が期待できます。複数社の査定を比較し、信頼できる店舗に売却しましょう。