自動車の売却時に必要な書類は?車種・状況に応じた必要書類を紹介します!
自動車を手放す場合や買い換える際、所有している自動車を売却する方も多いでしょう。
自動車を売却する際には必要な書類が複数あります。
売却の際に慌てないように、必要な書類をあらかじめ理解しておくことが大切です。
目次
自動車の売却時に必要な書類は?
自動車の売却時には以下の書類が必要です。
・自動車検査証
・自賠責保険証明書
・自動車リサイクル券
・自動車納税証明書
・実印・印鑑登録証明書
・委任状・譲渡証明書
・住民票・戸籍の附票・戸籍謄本
それぞれについて詳しくご紹介します。
車種や状況に応じて必要な書類が変わるため、自分に必要な書類を把握しておきましょう。
自動車検査証(車検証)
車種に限らず、自動車を売却する際には自動車検査証(車検証)が必要です。
なぜなら、車を売却する際は車検証の名義変更の手続きを行うためです。
自動車検査証とは、自動車が保安基準を満たしていることを証明する書類で、車の所有者や使用者の個人情報、車両情報が記載されています。
自動車売却時には、直近の自動車検査証を提出しましょう。
自賠責保険証明書
自動車検査証同様、自賠責保険証明書も車種に関わらず必要です。
自賠責保険証明書とは、ドライバーに法律で義務づけられている「自賠責保険」に加入済みであることを示す書類です。
自賠責保険証をなくした場合は、再発行をしなければなりません。
再発行手続きは契約者当人 又は 保険会社によっては代理人でも対応は可能です。
(書類に捺印や免許証のコピーなどは必要になります)
売却前には必ず所持しているかを確認しておきましょう。
自動車リサイクル券
自動車リサイクル券も、車種に限らず必要です。
自動車リサイクル券とは、車を廃車する際に必要となる「リサイクル料」を支払った証明書です。
新車購入時にリサイクル料は既に支払われており、廃車の際にかかる費用をあらかじめ負担しています。
注意点として、自動車リサイクル券は再発行できません。
紛失した場合は、Webサイトの自動車リサイクルシステムにある「自動車リサイクル料金の預託状況」ページをプリントアウトすると代用できます。
自動車納税証明書
全車種共通して、自動車を売却時には自動車納税証明書が必要です。
自動車納税証明書とは、毎年5月末までに納める自動車税を支払った証明書です。
自動車税を納税していないと車の売却はできないため、必ず提出が求められます。
納税後は紛失しないように大切に保管しておきましょう。
実印・印鑑登録証明書
普通車を売却する場合は、実印と印鑑証明書が必要です。
印鑑証明書は、その印鑑が実印であることを証明するための役割を担うため、実印とセットで用意しましょう。
なお、軽自動車の場合は実印ではなく認印でも構いません。
実印を用意する必要は無いため、印鑑証明書も不要です。
委任状・譲渡証明書
普通車を売却する場合に限り、委任状と譲渡証明書を提出する必要があります。
委任状とは、車売却時に発生する手続きにおいて買取業者に一任する旨を記載した書類です。
また譲渡証明書とは、車の名義を業者に変更することを証明する書類です。
どちらも買取業者で用意する場合がほとんどです。
住民票・戸籍の附票・戸籍謄本
引っ越しして車検証の住所と現住所が違う場合には、回数に応じて住民票または戸籍謄本が必要です。
住所を変更した回数が1回のみの場合は住民票、2回以上住所を変更した際は戸籍の附票を提出します。
また、結婚や離婚などで今の名前と車検証の名義人の名前が一致しない場合は戸籍謄本を提出します。
買取依頼は地域密着店がおすすめ!
自動車を売却する際、大手の広告はよく目にする機会があるため、大手の店舗を選ぶ方も多いでしょう。
しかし、自動車の売却は地域密着店がおすすめです。
なぜなら、地域密着店の方が好条件で買い取ってもらえる可能性が高いためです。
TMカーリサイクルでは、これまで数多くの自動車を買取してきました。
その実績から、大手が買い取った自動車を弊社に売却することもあります。
宮城や岩手で自動車の売却をご検討中の方は、24時間365日無料でお見積もりが可能です。
お気軽にお問い合わせください。
まとめ
自動車を売却する際には、さまざまな書類が必要です。
車種や状況で必要な書類が違うため、売却前に必要な書類を準備して、スムーズに売却を進めましょう。











